お知らせ
一目惚れ間違いなし!「レゴマリオ」「レゴルイージ」が登場!
任天堂とLEGOのコラボ商品。マイニンテンドーストアのプラチナポイント交換グッズ(交換ポント:400)に「レゴマリオ」のキーホルダーが登場!!
缶バッジの新しい活用について。
こちらの商品は、ただの缶バッジではなく缶バッジにユニークなコードを埋め込み、そのコードをスマートフォンで読み取ってデジタルコンテンツを利用する「DDDisc(R)」の技術を活用した民間発の新型コロナワクチンパスポートになります。
原寸サイズで本物そっくり!お菓子キーホルダー!!
ポテトチップス、かっぱえびせん、じゃがりこ…などなど。どれも一口食べると止まらない病みつきなお菓子です。そんな馴染みのあるカルビー商品がなんと原寸サイズ、本物そっくりの形でキーホルダーとなって登場したそうです!
天王寺動物園と長居植物園のコラボスタンプラリーが開催中!!
この夏にオススメのおでかけスポットをご紹介したいと思います。
大阪市にある『天王寺動物園』(大阪市天王寺区)と『大阪市立長居植物園』(東住吉区)です。こちら2ヵ所の園では、7月6日から「動物と植物のつながりクイズスタンプラリー」をコラボ開催しています。
「エビとカニの水族館」にて、生き物総選挙!?
生き物を12組に分けて5月に開催したそうで、気になるけ結果はダンゴムシの仲間3種でつくる「丸まる党」(43票)で、代表的なダイオウグソクムシを初代の〝甲殻〟総理大臣に指名されたそうです。ちなみに、スベスベマンジュウガニだけの「SSMを国民に勧める党」(40票)で2位、タカアシガニなどが名を連ねる「エビカニの未来を考える党」(32票)で3位だったそうです。
缶バッジ製作会社の選び方って?3つのポイントをまとめてみました。
「どの缶バッジ製作会社が良いんだろう」、「どこを選べばいいんだろう」というお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。そんな缶バッジ製作発注側となった方の為に、缶バッジ製作会社に依頼したい時の選び方をまとめてみました。
レジ袋有料化 エコバッグの需要ってホントに高まるの?
「レジ袋が有料化されエコバッグの需要が伸びる!」と、まことしやかに言われ続けてきましたが、それが本当なのか、エコバック本体の販売数、WEBでの検索ボリューム、アンケート結果を元に検証していきたいと思います。
オリジナルお守りをノベルティグッズとして作成するべき3つの理由!
お守りがノベルティグッズとして優れている理由やリアライズで作れるお守りの紹介の他に、商談の際に使える以外と知られていないお守りについての予備知識なんかも紹介させていただきます!